サステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)
「経済合理性のリ・デザイン」で、持続可能な社会の構築・成長を包括的に支援します
なぜSXに取り組む必要があるのか?
2030年は、「未来への分岐点」と言われています。
2030年までに各国が産業革命前を基準とする世界の平均気温の上昇幅を1.5度以内に抑えることができないと、地球は「臨界点」を迎え、人々や生態系にとって深刻で広範囲にわたる不可逆的な影響を生じる可能性が高いとされています。
具体的には、 世界規模の異常気象、人口爆発と食料危機、プラスチック汚染、氷河の減少や海面の上昇、農作物の減少や生態系への影響、感染症の増加などが、私たちの暮らしや健康にも大きな影響をもたらすというのです。
これまで、企業は外部不経済(環境・社会)をコストに含めず、資源は無限にあるものとして経済を成長させてきました。しかし、事業基盤である環境や社会が毀損 されると経済そのものが成り立たなくなります。
そのため企業は、持続的成長を実現する「サステナビリティ経営」への転換が急務となっています。
SXの定義
SXとは、環境・社会価値が毀損されない持続可能な社会の構築に向けて経済合理性のリ・デザインを図り、環境・社会を取り巻く8つの社会課題の解決に向け、経営資源の再分配が適切に進んでいる状態を目指すことです。
サステナビリティ経営支援
サービスメニュー
環境・社会・ガバナンス(ESG)を取り巻く8課題を解決するソリューションをターゲットスコープとし、
SXコンサルティングサービスを提供します。
テーマ別 Thought Leadership
カーボンニュートラル実現化支援
エネルギーおよびバイオマスのカスケード利用の推進と、資源循環の仕組み作りを実施します。
サステナブルガバナンス
体制構築支援
環境情報に係る企業間共有プラットフォームの構築により、
個社単位では難しい、商品・サービスのライフサイクル全体でのデータ開示と環境影響を評価します。
他社とのアライアンス
専門企業とのアライアンスを発射台として、サステナビリティ領域でのサービス提供を強化しています。
-
サーキュラー・エコノミー領域
-
一般社団法人 資源循環ネットワーク3年前に同社が設立した産官学連携型の“高度資源循環・デジタル化推進協議会“において、「資源循環高度化WG」の運営事務局をRidgelinezが担当。
-
-
バイオファイナリー領域
-
Biomass Resin同社と連携し、農林地炭素貯留、クローズドリサイクルの構築、地域新電力設立、アクアポニクス、農業ロボット開発、新バイオ素材開発などに取り組む。
-
JBA × JABEX(日本バイオ産業人会議)同財団法人及び同団体に参画し、「バイオに関するビジョン・政策の提言」や「規制改革などバイオ産業を推進するための意見の発信」などに取り組む。
-
-
サステナブル ガバナンス体制
構築支援-
Green × Digitalグローバルでのサプライチェーン全体の脱炭素化や、グローバルルールメイキングに対し、デジタル技術を活用し、プラットフォーム構築に向けた活動を行う。
-
TCFD ConsortiumTCFDの情報開示及び需要法活動に関して、効果的な情報開示に向けて会員企業と議論を実施し、経産省に対して政策提言を行う。
-
最新のSX事例
-
TCFDシナリオ分析ツール
本来取り組むべきTCFDシナリオ分析の本質であるリスク・機会を考慮した事業戦略の検討に注力するため、
TCFD対応における社内作業負担を軽減し、分析作業を簡易化するツールの開発について検討を支援しました。 -
EU電池規制対応 競合動向把握
電池トレーサビリティシステム構築に係る方針検討に資する競合動向調査および示唆の抽出を支援しました。
外部メディア掲載
-
2022年06月13日
東洋経済オンライン「「CO2排出量」どう管理する?国内外の潮流とは」 記事掲載のお知らせ
東洋経済オンライン(2022年6月1日公開)にインタビューが掲載されました。 -
2022年06月09日
書籍「バイオエコノミーの時代―BioTechが新しい経済社会を生み出す」発刊
バイオエコノミー入門書となる「バイオエコノミーの時代―BioTechが新しい経済社会を生み出す」を2022年6月9日に発刊しました。 -
2022年01月22日
東洋経済「メタバース×スマートシティで拓ける可能性」記事掲載のお知らせ
週刊東洋経済(2022年1月22日発行)にインタビューが掲載されました。
最新の知見・コラム・イベント
- コラム
日本製造業の強さを取り戻す“真”成長戦略:ビジネスモデル・トランスフォ・・・
- コラム
「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画」はサステナビリティ経営・・・
- コラム
分散型エネルギービジネス拡大に向けた勘所 ―そのハードルと海・・・
- コラム
サステナブルな成長経営を実現する人起点の変革
- コラム
未来を拓く分散型エネルギービジネスの可能性 ―業界を超えた連携と挑戦―
- コラム
テスラやアップルに見る、サステナブルトランスフォーメーションの現在
- イベント・セミナー
ジェンダーギャップ会議 ダイバーシティー経営の最前線 ~女性版骨太方針・・・
- コラム
日本製造業の強さを取り戻す“真”成長戦略:ビジネスモデル・トランスフォ・・・
Well-being実現化支援
ゲーミフィケーションを活用したウェルビーイング(Well-being)に関するサービスおよびアドバイザリーを提供します。
エンゲージメントと
モチベーションの関係
ゲーミフィケーション要素